■試験内容
▶練り混ぜ試験 | ||
---|---|---|
▶中性化促進試験 | ▶強度試験 | ▶塩水浸漬(噴霧)試験 |
▶凍結融解試験 | ▶断熱温度上昇試験 | ▶乾燥収縮試験 |
▶アルカリ骨材反応試験 | ▶気泡間隔係数測定 | ▶自動凝結硬化速度測定 |
▶大型VC試験 | ▶促進耐候性試験 | ▶自動フリーディング試験 |
▶噴霧養生試験 | ▶促進養生試験 | ▶コンクリート透水試験 |
▶変温試験 | ▶塩分濃度測定 | ▶光沢渡・色差度測定 |
材料試験
■骨材物質試験
密度・吸水率、微粒分量、単位容積質量、すりへり、安定性などの骨材物性試験を各規格、試験方法に準じて実施します。
![]() 密度・吸水率試験 |
![]() 微粒分量試験 |
![]() ふるいわけ試験(粗骨材) |
![]() ふるいわけ試験(粗骨材) |
![]() ふるいわけ試験(砂骨材) |
![]() ふるいわけ試験(砂骨材) |
コンクリート試験
■コンクリート配合試験
フレッシュコンクリートの性状試験やテストピースを作製します。
![]() 練り混ぜ状況 |
![]() スランプ、空気量試験 |
![]() テストピース(10×10×40cm) |
![]() テストピース(φ10×20cm) |
コンクリート試験
■レーザー粒度分析
測定対象(粉体、シルトなど)となる粒子にレーザー光(単色・平行ビーム)を照射し、空間的な回折/散乱光の光強度分布パターンより、粒度分布を計算します。
![]() レーザー粒度分析機 |
|
コンクリート試験
■造粒試験
堆砂シルト泥土を土壌材として有効利用するために、ハンドリング性を考慮した造粒品を製造します。
![]() レーザー粒度分析機 |
|
||||||||||
![]() 造粒機内部 |
![]() 造粒試料 |
【本社】
〒253-0041
神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1-3-36ルート1ビル3F
TEL 0467-84-6381
FAX 0467-84-6382
【技術部】
〒253-0041
神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1-9-88
(株)J-POWER設計コンサルタント内
TEL 0467-85-4111
FAX 0467-85-4127
(平日 09:30~17:30)